トップ > 基礎知識トップ >

宿曜占いの昂宿は吉祥宿のひとつ

〜宿曜 27宿〜
昂宿(ぼうしゅく)

性格

昂宿の性格は「優雅で高貴」と言われています。
昴星は学問や芸術を司り、人体で言うと頭に当たることから、理性的でまずは頭で考えようとする傾向があります。 話し方も柔和で、相手からエレガントな印象を持たれます。
芸術的センスも高く、趣味も良いのが特徴です。

慎重で理性的

房宿の人は、計画的に物事を進めることを好み、無計画に行動することは避けます。
深く考え、状況をじっくり見極めてから決断を下す傾向があります。

感受性が強い

他人の感情や環境に敏感で、細かい変化にも気づきやすいです。そのため人間関係においては、相手の気持ちを理解しようと歩み寄ります。

内向的

外向的な社交を好むわけではなく、むしろ一人の時間や静かな環境を大切にする傾向があり。集団の中では少し控えめで、人前に出るのが苦手な一面があるでしょう。

真面目で誠実

房宿の人は、自己表現においても真面目で誠実な態度を大切にします。約束や義務感に対して非常に責任感を持ち、誠実に取り組みます

情熱的な一面も

内向的で控えめな印象を持たれることが多いですが、情熱的な面もあります。特に、自分が心から興味を持つことや大切にしていることには、深い情熱を注ぐ傾向があります。

完璧主義的な一面

完璧を求めるあまり、時には過度に自己評価が厳しくなったり、他人にも高い基準を求めがちです。自分の失敗を許しにくい一面もあります。

恋愛

昴宿は男女共に、美的センスも良く話術も巧みなので、周囲の異性から羨望の眼差しを受けているでしょう。
しかもマメで良く気が付くので、相手を飽きさせません。
昴宿の女性は恋に恋する少女のような一面があるので、大人の女性としての魅力に欠けることがあるでしょう。
セレブ志向が強く、恋人選びは外見に拘る傾向もあるので、なかなか理想の男性が現れない!と思っているでしょう。結婚は早婚か、晩婚の二つに分かれるようです。
官能に溺れやすい一面もあるので、いかがわしい場所には近寄らない方が賢明です。

仕事

昂宿の人は、肉体労働ではなく、明晰な頭脳を生かした知的活動に向いています。
言葉を巧みに操る才に恵まれ、教師や物書き、語学などでは実力を発揮するでしょう。
また、物事を俯瞰(ふかん)して高い視点から眺めることが出来るため、組織のリーダーとしても活躍する可能性があります。
芸術的センスを生かしたアートやファッション関係も吉。

健康

昂宿は人体では「頭」に当たります。考え過ぎ、悩み過ぎが神経の緊張を招きやすく、健康面ではストレスが頭痛などの症状で表れます。自律神経失調症などの症状にも注意した方が良いでしょう。 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 友達にメールする